一つとして同じ答えはない
そこに挑む面白さ
生産技術部 生産技術課
T.F.
2014年入社
蓄積した知識、技術から
新たな答えを導き出す。
大学での研究テーマは、介護用ロボットの開発。主に制御系システムの学びを深めていました。対象の製品は異なりますが、加工、制御に関する知識は今の業務にも活かされています。現在の担当は、製品を作るための機械設備の設計開発、またその保全作業です。新製品の生産には、新たな製造設備をゼロから開発しなければいけません。常に新しいスキルや応用力が求められる難しい作業ではありますが、知識や技術が自分の中に蓄積された分だけ、エンジニアとしての成長を感じます。
“確認”にやりすぎはない。
限られた時間のなかで最大限の力を。
入社3年目の時に、生産ライン構築の電気チームリーダーを初めて任せていただきました。その時に最も感じたのは、確認作業の大切さ。特に配線作業など電気を取り扱う私たちのチームでは、確認作業は命に関わることです。部材手配の段取りや工事当日の作業工程など、何度も見直しました。限られた時間の中で丁寧に、正確に作業することも一つのスキル。どのような業務においても、日々心掛けています。今後は後輩のサポートにも力を入れたいと思っており、お互いに学び合いながらテラルの成長に貢献したいです。
< ある1日のスケジュール >
7:30
出社
車通勤のため、渋滞を避けて早めに出社するようにしています。
7:55
朝礼
8:00
保全業務
製造ラインからの連絡を受け、現場へ。状況を確認し、修理を行います。
12:00
お昼休憩
13:00
メーカーとの打合せ
新しい設備開発にあたってメーカーの方と打合せ。不明点をなくすため、積極的に質問をするようにしています。
15:00
設計業務
16:50
業務終了
残業は、生産設備の突発的な修理対応などで月10日程度あります。
私の「チャレンジ」
最新の技術を取り入れ、
スマート工場化を目指す!
テラルで進めているIoTの活用ですが、まだ受注管理など限られた範囲内に留まっています。私が目指したいのは“スマート工場化”の実現。IoTをはじめ、ロボットや自動搬送機などの最新技術を製造部門に導入し、生産性の向上や職場環境の改善を図りたいと思っています。他社に負けないように、自ら率先して進めていきたいです。