募集要項<2023年度採用>
募集対象
2023年4月から2024年3月までに、4年制大学の学部課程、大学院の修士課程・博士課程、及び高等専門学校を卒業(修了)見込みの方
職種
【技術職】
研究開発・設計・生産技術・生産統括・ソリューション技術・システム開発・施工管理など、「モノづくり」のプロセスにおける役割を分担して、市場にマッチした製品づくりに必要な実務を担当していただきます。
【営業職】
建築・産業市場に関わる官公庁やゼネコン(建設業者)・サブコン(設備業者)、工作機械等に当社製品を組み込んでいただく機械装置メーカーなどの企業(長いお付き合いがある固定ルート先)を対象に、製品提案と成約に向けた営業活動をしていただきます。
勤務地
【技術職】
主として、本社(広島県福山市)、東京、大阪
【営業職】
東京、名古屋、大阪、ほか全国主要都市の支社・支店・営業所
勤務時間
8時30分~17時20分
(生産部門/8時~16時50分)
(東京支社・大阪支店/9時~17時55分)
給与 (2022年4月実績)
【修士了】
所定内賃金 月給 242,050円(固定残業代含む)
内訳:基本給 215,050円 固定残業代 27,000円(17時間分)
【学部卒】
所定内賃金 月給 231,050円(固定残業代含む)
内訳:基本給 206,050円 固定残業代 25,000円(17時間分)
※17時間を超過した残業代は、追加支給します。
諸手当
地域手当、家族手当、住宅手当、通勤手当(全額支給)、残業手当(固定残業代相当の時間超過分支給)、他
昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(7月、12月) ※2021年度実績 4.41ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、GW・夏季・年末年始連休など年間120日
有給休暇
入社時5日、半年後5日、入社1年後11日、最高40日<前年繰越20日を含む>、特別有給休暇など
保険
各種社会保険完備
(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
福利厚生
【制度】
各種社会保険、退職金制度、企業型確定拠出年金
【施設】
独身寮、社宅、保養所(木曽)、各地リゾートホテル会員
試用期間
入社後2ヵ月間
試用期間中は、本採用時と待遇変更なし
教育研修制度
入社前導入研修の後、入社時研修、現場研修、入社後1・2・3年次のフォローアップ研修を実施。
さらに職種別の研修も実施しています。
技術職:専門能力向上のための研修、講座
営業職:営業部門による配属後の半年研修
採用フロー
会社説明会
選考はありません。お気軽にお越しください。
<プログラム>
会社概要、仕事概要説明、質疑応答、若手社員座談会、選考会情報提供
- ※会社説明会への参加は必須ではありません。日程の都合が合わず、会社説明会に参加していない方も、1次選考会から参加可能です。
エントリー・書類選考
書類選考、適性検査【WEB】
<必要書類>
エントリーシート兼履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書、推薦書(※推薦受験希望者)
1次選考
個人面接【対面】(工場・社内見学含む)
※新型コロナウイルスの感染状況によりWEB開催の場合があります。
最終選考
個人面接【WEB】
内定
エントリーから内定までの期間は、1ヶ月半程度となります。
採用Q&A
Q1
営業職の場合、勤務地はどのように決まるのでしょうか。
A
会社の人員配置計画と本人の希望を勘案して決定しています。
全てが希望通りとはなりませんので、ご理解ください。
Q2
技術職から営業職への転換は可能でしょうか。
A
その時の人員配置計画にもよりますが、可能です。
Q3
OB・OG訪問は可能でしょうか。
A
可能です。まずは総務部人事課 中原(TEL:080-9954-3964)へご連絡ください。
Q4
選考はすべて本社で行われるのでしょうか。
A
1次選考は福山本社で実施予定です。
- ※新型コロナウイルスの感染状況により、実施場所、実施方法等変更の可能性があります。
Q5
内定後、入社までの間に研修などはあるのでしょうか。
A
内定~内定式まで:内定者同士でのWEB交流。また、8月には夏の集まりがあります(任意参加)。
内定式~入社まで:内定課題を通して、WEB上で内定者同士で交流いただく機会もあります。
入社前:入社日の3日前から入社前研修を実施しています。社会人としての基本的なルール・マナーや心構えを身につけてもらいます。